末永 美生
営業部課長
末永 美生Mio Suenaga
Profile
2018年卒(営業部所属)営業部内の社員で誰よりもお客様への対応が「丁寧」であることから、ご提案からの契約率は圧倒的な高数値を記録しています。 現在は4年目で、自己最多契約を狙っている事と合わせて、責任者の右腕としてのマネージャー補佐として後輩指導も行っています。
営業の本質が学ぶことができた!
私の仕事は、「はじめまして。」の方へ提案をしていくので、どうしても最初は警戒されることが多いです。
特に電話営業などは、一歩間違えれば「迷惑電話」だと感じるお客様もいます。
ただ、しっかりと熱意を込めて話せばそれは逆に印象的な”提案”として相手に残り続けると思っています。
現に、私の初単独契約のお客様はまだ入社して間もない頃に一度お電話して、「今はちょっといいかな。」と断られた方でした。それを1年間忘れずに追客した結果、初単独の契約へと結びついたのです。 ・・・最初のお電話から約1年越しの契約でした!
お付き合いが始まってからは、お客様やお客様のご家族様のお誕生日などにご連絡をした際に、「あの時は大きな買い物でしたが、今はやってよかったと思っています」と言っていただけるのがなによりもうれしいです。
たくさんのサービスがある中でも、不動産というお客様の人生の一部をお任せ頂く、大きな商材を取り扱う営業マンとして意識していることは、「自分のされて嫌なこと」はしない。逆を返せば「自分がこうして欲しい」と思うことを人一倍しっかりする。
例えば、話し方や話す態度は相手には見えていないですが、伝わっているものだと思っています。これはとてもシンプルなことですが、お客様の信頼を得る為に1番大切なことだと私は思っています。
私が目指すこと
私は将来の目標として20代のうちにインテリアカフェを自分で運営してみたいという目標があります。
その目標を達成する為には、売上を作る為の「営業力」。 信用を得る為の「人間力」。
そして何よりも厳しいミッションに対しての「経験・実績」が必要と考えた結果、不動産営業を選択しました。
もともと私は、大学時代には「空間デザイン」を専攻していたり、バイト先は「工務店」で働いていたりと不動産に関連することに興味がありました。
これまで自分の学んできた事を活かしたキャリアステップを目指したいと思っています!
そして、私の夢が叶った際には、デュアルタップで出会ったお客様たちにも、遊びに来て頂けるよう素敵でカッコいいキャリアウーマンへ成長していけるようにこれからも精進していきます!
デュアルタップ内定までの総距離3,200Km!?
私は宮城県から東京へ就職したいという想いもあって地元と東京での就活を並行していた時期があり、周囲の同級生よりも本格的に就活を始めるのが遅く、6月末に初めていただいた内定先がデュアルタップでした。
その後も就活を継続した結果、他の企業からも複数社の内定をいただけることになりましたが、デュアルタップは内定前から入社に至るまで、一般的な手続きだけではなく、先輩社員とお話する機会を作っていただいたり、どんな疑問にも採用担当の方がざっくばらんに答えていただけたりと情報を多く提供していただいたことが大きかったです。
何よりも、就活のために地方から東京に毎回夜行バスで来ていた私にとって、毎回一番密度の濃い時間を過ごせたのがデュアルタップだったのが決め手です。
(片道約400kmを夜行バスで4度参加しました。 ※北海道(最北端)⇔石垣島で3,000kmだそうです。)
Schedule
- 9:00出社
- 10:00営業部の朝礼
- 10:30アポイント獲得を目指して!テレアポ開始!
- 13:00ビルの中の飲食店でチームメンバーとランチ
- 14:00商談に向けて書類準備
- 17:00商談先へ出発!@新宿
- 18:00商談開始
- 20:00商談終了
- 21:00帰宅/ジムへGO!